わたモテとかの適当なメモブログ

わたモテとかの漫画に対する実況記事とか考察記事とか書きたかったです。

今回は5/18(木)の先読み更新前夜のタイミングで、喪214:モテないし前夜祭(前編)の実況解説コメ欄反応まとめ動画をお送りします。

なるべくコンパクトに、みんなと物語楽しむ感じで好き勝手に実況解説反応まとめしたいと思います。

よろしくお願いします。

 

うっひょおおおおきたぜえええ間奏なんて待ってられるかあああとっとと行ったるぜえええ

 

前回のあらすじ:

明日が文化祭当日。

映画作り終えるため

夜通し作業したいので

スーパー銭湯に赴いた

もこっちたち映画班

(+ヤンキーグループ)

 

「このまま夜通し作業をし終えますよ」

なオチっぽかった前回だったので

「ここからいきなり

文化祭当日突入か…!!?」と

ドキムネさせてたが

安心してください、

前夜祭ですよ!(パーンツ!)

ということで

まだまだ夜は終わらない!!!

 

 

今回の話ではまず1ページ目に扉絵がありました!

スーパー銭湯に来たモコたち映画班+ヤンキーABCグループたちが、フードコーナーとくつろぎコーナーで、煽り文の"リラックスタイム"の中、それぞれ仲良さげに満喫[漫喫]してるところが描かれてます。

悶えます。この扉絵も色んなこと描かれてます。IPPONグランプリ第7回Bブロックの写真で一言ぐらい色んなこと言うてます。

 

原稿書き初めでもう色々感想なりネモ明日香の「この二人の関係性はもこっちこみさんのレベルが高いverだよねー」って考察なり、そっから派生して「こみさんってもこっちを智貴とおんなじレベルでみれてるよねお前通常時は智貴と肩並べられてるんだぞ」って考察なり、

ねこじ…いぬじる読んでるゆりちゃんと他の漫画読んでるもこっちとがスッゲーお互いリラックスしながら意見交換っぽいのしあっててほんまゆうちゃんとも違う親友関係だなあなり、後ろのヤンキー組は今日の溜まり場をここにしたようだなよかったよかったなり二シキさん18巻扉絵と合わせて今度は茉咲と仲良さげだな年末には四人で過ごしてたりと着々と仲進展してってるなあなり、

色々書いて考察的なことやってから本編いこうとしてたんですけど、

長いということで無慈悲にバッサリカット。うわあぁーーぁぁーーーー!!

 

でもそのかわりにガンガンONLINEのみんなと扉絵を見ていきたいと思いますんだぜ!

 

 

扉絵が語ってることについての考察は別動画で別途語れたらいいな!うp主、わくわく(キショい)[アーニャ]

ってな訳で本編行きますか(急転換)

 

(ペラ)(紙を捲る音)

 

21

喪214が始まります。きちゃああああああああああああああああああああああああああああああ

まずは一コマめ、もこっちが誰かに電話をしている様子から物語は再開します!うっほほー!

もこっちのセリフが目に入ります。が、果たして一体誰と通話してるのでしょうか…??(初見ドキドキ)。

もこのセリフひとつごと、ゆっっくり目を通していきます…。(誰だ確信メーター)

 

「うん、そうそう。文化祭の準備で……20(だれや?誰かと世間話してんのかこれ?)

そのまま学校行く感じ……。60(あ、これ多分…)

大丈夫大丈夫、私以外にもいるし全員女子80(あーモコママや。心配して聞いてるんだ)

着替え?ああ一応ランドリーもあるから」90(さっきの的に多分モコママやな。着替えという観点からも大丈夫なのか聞いとる)

 

ピッ、

 

22

電話を終え、一息をつくもこっち。

そこにはスパ室内着に身を包み座ってくつろぐゆりちゃんとネモの姿が!

うほほー3人ともそこそこゆったり過ごしてやがる!スパ着でェ!

 

「大丈夫そう、」

そんなネモは、無事上手く行ったらしいモコのコンタクトを横で確認しにきて来れます。

扉絵でもそうでしたが、ネモは前回のあのオチからまあいっかとみんなとの夜通し作業を楽しんでくれてるようですね。よかった嬉しい![まあこれまでもなんだかんだわたモテ節のコメディーに付き合ってくれてたし大丈夫か!]

そしてゆりちゃんの座り方ァ!

ゆりちゃんも、もこっちが電話やりとりしてるのを側で見ててくれてたようです。

ニコ先生がゆりちゃんをコマにあるその仕草でそこにいさせてるということで、

"智子の側にいるゆりちゃん"を肌で実感できまして心ドキドキ体ぴょんぴょんしてきましたぞ…!

ゆりちゃんほんまに可愛いですぞ…!ぺろぺろしたいですぞ…!!

No.ゆりちゃんぺろぺろしたい

デュフ、デュフフフフフ…!

 

 

なんで逮捕されないかんのや!

とまあ、三人の様子を見るに、改めてもこっちは、モコママに外泊の許可の電話をしていた様子。

側で見てた二人でしたが、ここで親御さんがダメとか言えば智子だけ離脱することになる、もしくは揉めてトラブルになる、という不安の種がありましたし、何より親と話すというのは結構センシティブな感じしますから、ちゃんゆりやネモなりに智子が親と話すのうまくいくか気になっていたのかもしれませんね(とくにゆりちゃん)

 

[でも、そうですね、そういう連絡はきっと大事なんだと思います。

何せまだもこっち達は保護者の管轄内で生活しており子供なわけですから、

"背伸びせずに連絡を通す"というのは、まだ大人じゃない高校生の立派な役目なのかもしれません。]

うp主はこの二コマで、2年終わりのクラス打ち上げの時の「夜ご飯はいらないから…」と細々と連絡をしてた時の彼女と、

そして、昔高校に友達がいなかった頃…例えば2年修学旅行の時なら、「クラスの奴らと一緒に外に泊まってる時に親に電話するとか確実に舐められる!!」

みたいに絶っ対なってたであろう彼女を、思い浮かべました。

ゆりちゃんやネモの隣で、あの頃には見せなかった"リラックスタイム"の中、親とコンタクトを取っている。

そして、ネモもゆりちゃんもモコのことを大切な大切な友達だと思ってくれている。

そんな内輪感に、あの頃と違い安心して電話かけっちになってることも同時に映されてるんでしょうね(智子体験)。

 

 

//……この三人の映像研opの映像作りたいんだけど、去年から作って結局手をつけてないです。あれは一旦保留で…(21巻もこ)//

 

そんな感じで声をかけてくれたネモに、智子も電話を終え安心したように返します。

「まあ日頃の行いで信用されてるからね」

信用サレテルカナー…?

このもこっちがどのくらい本気でそう言ってんのかついつい気にかけてしまいます、

おおよそヤンキーに拉致されるとか怯えてた時くらい本気で言ってる気しますが、もこっち自他共に日頃の行いは結構悪かったような…[うっせえええなあああ出てけよおおおおお]

(考察)まあでも最近の話ではバカやってることも少ないので、

「アレとかコレとかあったかもだけど基本最近落ち着いて大人しく良い子してるし

ヤンキーみたいな非行も私してないし」ってので

本人視点信用に足る判定してるってことですかね…w(考察終了)

まあ、でも、[まあでも、]無事「そう…。分かった。でもくれぐれも気をつけなさいね」みたいな許可が降りた様子のもこっち。

なんだかんだで親からの許可をもらえたなら、このままスパに残って夜通し作業してられそうで安心しますね。

ここからもこっちたちのスパ銭やりとりが繰り広げられてくに違いない!!うっひょー!

 

 

23

 

「智貴ー」

 

………??!

と思ってたら次のコマで、どこかの住宅を背景に、もこっちの弟、智貴を呼ぶセリフが。

ま、まさか…?

 

24

次のコマ割りに目を進めると、先程もこっちと電話してたであろうもこママが智貴の部屋…に…っ、いっ…?!

 

 

24

ちょっっ、と、待て……

本編のもこっちメインストーリーの流れで智貴が出てくるのって久しぶり…久しぶりというかいつ以来だ?

 

もこっちが学校のみんなと常に過ごすようになってから、モコサイドのメインストーリーにはほぼ出なくなった智貴。

いやゆりちゃんやサチ、こみさんなどを通じてはよくドタバタに巻き込まれてくれてたのですが、姉本人と絡むことは最近一度もなかったのですね。

それがここにきて、この文化祭前夜のモコサイドの物語に突如登場してきました。やべえやべえよ…

 

先ほどまで智子と電話してたのであろうモコママ…いやこの場合モキママか、が智貴に、「心配だから智子のとこにちょっと行ってあげて」と家族として様子を見に行くようおつかいを頼みます。[モキママ、夕ご飯作りあるだろうしね]

しかしモコ達とは違い自室で”リラックスタイム”を過ごしてたのであろう智貴は、マガジン両手に、

「嫌だよ面倒くせー…。一人じゃねーんだろ、大丈夫だろ」と、モコとモコママのやりとり聞いてた気配り上手の智貴さんとして、モキママの心配に答えます。

しかし「女の子しかいないって言うし」と、スパに女の子で集まってるという事実にやはり不安を感じる様子のモコモキママ。うーん、それも分かる…。

過保護に思われるかもしれませんが、そう言われてくると確かにきちんと安否を確かめに行きたくなりますよね。モコママのお願いは至極真っ当なものとして聞き取れます。

そしてそしてそんな任務を智貴にお願いしてるところに、智貴という男の不断の信用がしっかり感じ取れて絵文くなりますな!

 

 

25

 

あと智子への心配は他の連れの女子への迷惑や飲酒とかがあるかもしれないという意味でもあった様子。

お前信用されとらんやんけ!

no.即座に否定されて草

謹慎…うわ確かに指摘されちゃうとこだよな、忘れてた。

もこママは友達に囲まれた娘モコにもう辛くないはずとは思っているようですが、モコ自身が調子に乗って何か迷惑かけだすことがまだ不安みたいですね。

[謹慎後も制服ずぶ濡れにして帰ってきたことあっただろうしな]

 

まあでも、謹慎の事実を刺されたときにゃ「しまったその通りだ。嫌なとこつかれたな」みたいに顔をしかめましたが、もこっちが飲酒するかもしれないと智貴に伝えるところには「飲酒は絶対ないやろ流石に。そこはもこママの杞憂だな」と読んでてだいぶ確信してました。

ですが次の智貴のセリフに目を進めると…

「(…マジでバカだからありえんだよな…)」

んんっ、?

うおっと?

 

あいつが調子乗って飲酒する可能性あるかも…と智貴が感じた展開がうp主のイメージに反してコマに描かれます。

[(智貴と智子の姉弟関係の距離感については絶ーーーーっっっっ対きちんと確認する必要あり)]

情景をそのまま切り取って物語を展開させてってる気のある神漫画わたモテですが、このセリフを聞いて違和感を覚えたうp主。

もこっち飲酒は多分しな…くね?最近のもこのみんなとのやりとり見てても精神結構安定してる感あると思うけど…。

自身と智貴のイメージがズレてストーリー展開したため、「あれ、俺の認識が間違っててわたモテ無理解やってんのか?」と一瞬たじろいだうp主ですが…

が、すぐに、「ああ、まあ、智貴は別に普段から高校のもこっちを見てるわけではないのか」と考え至ります。

 

色々と姉を取り巻く環境が変化してることを節々で見てきてたし、そしてその時に”””心が揺さぶられてた”””はずの智貴ですが、最新話の今でも、

彼の中では、智子のバカさというか、外で変なことをしだす不安定なイメージは変わってないんじゃないでしょうか。

この「マジでバカ」というのは、もこっちが外の人相手にどこか警戒心が解けてなくて、唐突に変なことしだしたりする不安定なところを指してるように思います。

それはまさに、2年2学期あたりまでの、ゆりや吉田さんと出会い始め舐められないよう朝の挨拶運動してる校門前でタバコ自慢し出したり、ヤンキー吉田さんにビビって逆に変なこと言い出したり、

ヤンキー吉田さんのパンツを覗いたり、ヤンキー吉田さんをナチュラルヤンキー煽りしたりしてたあの頃のもこっちを指してるのだと思うのです。

[あれおかしいな途中から吉田さんのことしか出てこなかったぞ…?]

たしかにあの頃のもこっちは確かに不安定で、そしてその頃のイメージというのは智貴だけでなく読者にとっても結構強固なはずですからね。

 

しかしもこっちは8巻修学旅行で同級生と修学旅行を確かにこなし、そしてそこから登校日に戻ってからその回で唯一小さいコマとして表現されてた「一緒にお昼食べない?」と誘われる圧倒的に何気なさすぎる田村さんからの誘いコマとかを経て人と話し変化があったおかげで「そうなるとほんのちょっとは寂しくもあるのか…?」となれたり話せる友達がいる事実至る所で感じまくられてた体育祭も経て秋の二学期を過ごしそうして10巻秋の終わり回でゆり吉田もこっちのまだ気が抜けない3人組でいる時に釣り銭パカパカするという本人視点では自分のヤバいところに2人を導くゴリくそに恥ずかしいことをしてしまってものすごく焦ってどうにかしどろもどろに弁明しようとしたら「あー別にもう黒木さんのこと分かってるしもしそうだとしても変だと思わないけどね。」ね?「ああ、まあな」と言ってもらってマジで「よかった…引かれてる様子はないな…」ってホッとして、んで少し時間経ってから「え!?私って釣り銭パカパカしてるイメージだったの!!?」と自分が修学旅行から猫被ってたつもりだったし上手く真面目に思われてたつもりだったのがバレてたことにショックを受け心の中のボーダー線が上ずるのを感じしかしそれがグーンと徐々に下がるみたいなのを感じて、あああとそれはもこっちと同じように修学旅行明けからその緊張を感じている読者ほどそれをあそこのコマで心に感じることができて、そこからあとは「なんだ、別に頑張らなくても嫌われないのか」というのを肌で知ることができて二学期が始まり出した時の絶望に満ちていた時にコンビニで立ち読みをしていた時とはぜんっっぜん違う落ち着いた様子で本を立ち読みをしてるという比較のされ方とかもあったりとかあってそういうのでものすごく落ち着くことができたことがようやく感じられる…そんな感じな積み重ねが何巻にも描かれていき、今ではすっかり精神が安定できていると思います。長え!!!!!!!!!

 

そして見てくださいよこの最近の21巻でみんなで次郎系ラーメン食べに行って、後ろでゆりちゃんがお月様のうさぎさんになりつつみんなで一緒に夜帰ってた時のもこっちを…

最近の話あんま記憶にないとかほざくやつらも目をかっぽじってよく見てくださいよこのかつて緊張しまくってたはずの明日香相手に向けるもこっちの表情を…あそれがうp主です…。

これが精神不安定なやつがする顔(表情)かよ…

 

そんな感じですっかり安定っちが映し出されてる最近のわたモテでは、はっちゃけて飲酒したり有料チャンネルでAVをドキドキで見たりするようなアホをしなさそうだと確信するうp主ですが、

このコマでは、智貴がモコの成長をまだ目の当たりにしてないことが写されてるのかもしれません。

 

[ちなみにうp主の個人的感覚では、ぼっちモコ系譜の"終盤"(終盤がだいぶ長いねんな)10巻の秋の終わり回の「え!?私釣り銭パカパカしてそうなイメージだったの!?」という大ゴマを境にもこっちが本編で不安定なことをする話がマジでだいぶ減った気がします。

そして2年終わりの12巻ではすでに一切合切レベルで外でヘンテコ行為をしなくなったもこっち。

…うp主が理解したいのはこの期間なんだよ…!!!!!!!!!!]

 

…しかしまあ、初めは杞憂やろと思ってたうp主でしたが、智貴とモキママの心配そうな姿を見てたらなんだか彼らとはまた別の意味で徐々に不安になってきました。

いやというのは、多分ないとは思うんだけど、

逆に、”仲のよくなったみんなで"夜通し作業するという非日常に、「青春やるか![21巻行くか!]」と今にも馬鹿してはっちゃけてしまう可能性はなくはないんじゃないか?と。

思い返せば落ち着いてからもゆりちゃんと一緒に満喫で隣の部屋にヘッドフォンでAV流すバカやってたし…あっ、今一緒にヤンキーABCいるし!モコがなんかはっちゃけ出す可能性も0ではないのか!?

いや多分智貴やもこママの杞憂に終わると思うんだけど…!杏奈さん麗奈さんも多分変なことやらないとは思うんだけど…!

…これ本当に大丈夫なのか新モコ…!?

今これ

 

26

一方その頃。

 

どこ見とんねん寝そべりもこっち。(ピ)

集中して作業してくれるクリエイターマークII(ピ)

スマホ触ってくつろぎゆり(ピやじるし)

 

31

 

(ぴ)スパ着をきてダラーっとするヤンキーBCAともこ、スマホゆりちゃんに作業二四季

 

 

 

34

 

 

……、

…いや女子高生はインバウンドとか興味ないかもしれないけどさ…!!!

 

 

こういう風景切り取ってくるの面白いんですなーわたモテww

経済的なニュースになったらみんな一斉に視線を元にして離れるの、シモの話に全員興味を持って聞いてたことが生々しく感じられてアレなんだけど…ww

 

もこっちとかもう体ごとそっぽ向いとるやんw

まあ普段から下品なやつはなにしても評価下がんないし良いや[冬雨回もこ]

ていうかインバウンド消費のニュース興味ないのかよ…お前ら高校生だからってそんなんじゃあかんやろ!もっと積極的に勉強してかないと!ゆ、ゆりちゃんとかだって可愛いけど可愛いだけじゃやってけないんだよ!

 

 

[急にノータイムで音楽と演出かわる]

とか言いつつうp主もインバウンドの意味知らなかったので、このニュースを聞いてネットでググりましたぞ。

俺はシモの話が終わったらすぐに興味外すこいつらとは違うんや!

というか俺が知ることでゆりちゃんとかをもしかしたら手助けできるかもしれないし!(?)

 

インバウンド消費とは、訪日外国人観光客による日本国内での消費活動を指す観光用語。訪日外国人客を指す観光用語「インバウンド」と「消費」を組み合わせた造語である。 ウィキペディア

 

はー、日本に旅行しにきた外国人たちの消費…買い物したりでお金落とすことをインバウンド消費って言うんだ。インバウンドが訪日外国人客の意味なのね。

いやなんだインバウンドって、全然人っぽくねー単語じゃん。動詞とか現象とかそっちっぽい感じじゃん

って思って追加で調べたけど、外国人が自国に来るって動詞や現象、そこから外国人客ってことを観光用語で派生的に指してたんだね。なるほど。

[あれ、てか訪日と来日ってどう違うの?なんか来日はずっと日本に住んでる感ある気するけど…って思って調べてみたけど、どうやら訪日が外国人視点、来日が日本人視点の言葉ってだけで大した違いはないみたい。へー。]

 

…まて、これだけで終わらせては行けないぞ。

もっと深ぼって調べないと行けなかったことがあるよな?

それは…

「なぜインバウンド消費を調べるのが重要なのか」だ!そうだろ!

 

ということで簡単にだが調べたぞ!

 

インバウンドが注目される理由としては、①日本の人口減少に伴う国内旅行者数の減少、②アジア の経済成長を背景とした、アジア域内を目的地とする旅行者数の増加、③日本人が自らの地域や製品 を見つめ直す機会を得ることによる、自信と誇りの醸成及びイノベーションへの期待をあげた。

 

ほうほう、はーはー、そもそも"日本人の"旅行者数が減ってるから!旅行者の絶対数が上がるたくさんの日本目当ての外国人客が大切なんだね。

あとアジア全体が旅行地になってるからそれにあやかって外国人旅行客がどんどん増えてきそう感あるのな!

んで③は…これなんで同列に上げてんだ?別に見直さなくたって外国人客が増えれば……、いや…、そうか。その場で金だけ落としてたって意味なくてそれが続かないとダメか!そりゃそうだ。

そのために「うわあ視聴者数増えてる!もっともっと面白い動画作りたい!」って感じに継続と反省と改革とするっていう大事な考え方もあるのな!はーはー、ええやん!

 

ということで調べましたとも!まったく俺ったら完璧だな!それに比べてもこっち達ときたら…!きちんと新しいことに目を向けて勉強しなさい!分からないことはどんどん深掘っていかないと成長してけないんだよ!

             ╹◡╹)<なお、インバウンド消費が急回復した原因として、コロナ感染拡大防止のための水際対策緩和…つまり、海外から日本に来る外国人の規制を強化していたことの緩和が主な要因としてあげられる。

急速に回復するインバウンド〜〜

 コロナ禍で一時ゼロに近い水準まで落ち込んでいた訪日客数が急速に回復している。欧州などに比べて格段に厳しいとされていたコロナ水際対策が、202210月、本格的に緩和されたためである。 〜〜

 

 

 

 

35

 

あ、智貴。お前もニュースちゃんと聞いてたんか?インバウンドの意味俺さっき勉強したからお前にも教えて……

 

 

 

って智貴来とるやん!!!

[bgm元に戻る]

 

うおお智貴来とるやん!!?!?うおお!?!?

モキママの言葉に確かにって思って駆けつけてきたんか!?

ページの最後のコマで、ねそべりもこっちを遠目から見てる様子の智貴が大ゴマで描かれました!

にしてもくるの早くない!?いや、そうかさっき電話してから時間経過しとるんか…!

て、てか智貴どうだ、お前の姉ちゃん荒れてないぞ?!

今この瞬間に智貴がモコサイドストーリーに絡んでくることが確定し、そして12巻の2年3月から、半年ぶりにモコがみんなと一緒にいる場面を見たことになります!

あの頃は卒業式でみんなと絡んでそうなモコを間接的に見てただけでしたか。しかし今ではもうみんなと一緒にすっかりくつろいでるんですぞ!!もうあの頃の不安定なモコはどこにもおらんのだぞ!

どうだ智貴、この安心してくつろいでる姉ちゃん見てどう思ったお主!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

41

 

「(家と変わんねーじゃねーか!!)」

www

ツッコミww

 

でもでも!このツッコミエモい!

そうなんですもこっち、今や外でも家と同じくリラックスモードに過ごせるんです!そのイメージ今までなかっただろ智貴お主!

今回のこのコマは、「あいつ絶対なんかやらかすに決まってるから急いで来たのに家にいる時みたいな気楽さで過ごせてんじゃねーか!」みたいな、肩透かしのツッコミ兼、モコの変化に驚いてる部分も込みなんとかさんでのコマになってるのではないでしょうか。ごっつエモい。ごっつエモいメッセージ描かれてるはずですここ。

まあそんな感じで、せっかく家から学校近くのスパ銭にまでアホモコケアでやってきたのに徒労に終わってしまった智貴でした。

 

 

42

 

そんな展開の中次のコマに進むと、何かが目の端に止まった様子の吉田さん。

横のウシジマくんを読んでる麗奈(メカクレ)さんとともにリラックスタイムに何かジャンプか?の漫画を読んでいます。

そしてその視線の先には当然…

 

 

 

 

 

43

 

智貴です。「あいつ…!?いたのか!?」と彼のスパ銭滞在に気づいた吉田さん。

モキママの「女の子だけだって言うし」ってのよりかはキテレツな姉が馬鹿しないかに不安を覚え駆けつけたらしい智貴は、

「このまま見張り続けても意味ねーな、せっかくなら風呂でも入ってくっか」とその場からフェードアウトしようとしてました。が…

それはもこっち智貴の二人しかいなかったため、

 

そして、

 

44

 

 

…………。

………。

 

 

……そうか……、吉田さんも女子か……。

 

この辺の吉田さんへの反応はコメ欄のみんなに任せ、うp主は真面目に実況解説をば。

 

うるせえ!!

 

 

先ほど智貴の存在にめざとく気づいてしまったのも、智貴のことを深層心理の中で強く意識して、常に智貴のことを目で探してしまっていたからなのかもしれません。そういう時って例え街中でも気づいてしまうものでしょうからね。この展開は、智貴のことを徐々に意識し出してた吉田さんというこれまでの積み重ねによる必然なのかも。

 

 

 

 

 

そんなピュア女子吉田さんでした隣にいるリラックスタイム麗奈さんはまだそのよしとも事実を知らないみたいで、そわそわし出した茉咲に「あん?」と不審がってるだけみたい。

そうか、そりゃまだ杏奈麗奈が茉咲の気持ちを知ることはないですよね。知ったら絶対ネタにされそうだしこの後バレてすっげえいじられるフラグビンビンになってきた気がして一瞬不穏な気持ちになりました[もこ]うp主ですが、

 

 

吉田さんが「田村!風呂行くぞ」と、智貴に出くわす前にとっとと風呂に入ろうと声をかけます。…智貴に出くわす前にとっとと風呂に入ろうとする!?!?!?!?!??!

ゆりちゃんもゆりちゃんで、「え?いいけど」と急に誘ってきた吉田さんにすぐに応じます。

この二人がサシで会話してんの久しぶりじゃね!?うほー!!

田村って呼んだ!田村って呼んだ![呪術廻戦]本人相手に名前(苗字)で呼んだの初めてじゃない!?[もうこの時点ではとっくに田村って呼ぶ間柄だったと思うけどさ!!]

 

No.

 

てかイッコ思うのが3年に入ってからこの二人だけの絡みなさすぎね!?

2年の時はゆりちゃんが積極的に話しかけてたりバカやるモコの横で吉田さんと一緒したりしてたけど、最近はモコゆりまこ吉田の4人組での絡みが多い印象!

個人的には17巻謹慎明けの打ち上げ会が一番二人のやりとりを追加で見られそうなとこっぽく思うので、二次創作で何か作って見たいんだけどなー…こんな感じで↓

 

ゆりちゃんが新しく食べ物を持ってきたときに、

「吉田さんもおかえり。待ってたよ」←智子に言ってた弾みもあって、吉田さん相手だしすんなり言える

「ん、おお」

「もうバイク乗れないね」

「そうだな」

「1週間智子と一緒でどうだった?」

「別に特には何もなかったわ。」

「またバイク乗って今度停学になったりしないでね」

「ああ?」

「会えなくて寂しかったから」←素直に伝えれる

「……おお。

 

…迷惑かけたな」

「ううん」

みたいな!?!?足りない!?

 

 

 

 

とまあ吉田さんの誘いに応じ銭湯に同行しようとするゆりですが、

そんな彼女の元に真子からのラインが。「あの後どうなった?映画大丈夫そう?」という文面です。

びっくりした!!真子さんいきなり本筋に登場してきた!あとついでにセリフにある顔真子も可愛いyo。

 

急に本筋に絡んでくる真子さんに心をドギマギさせながらページをめくると…

 

 

 

うp主のドキドキに追い討ちをかけるように、ゆりからの返信が来たらしい自分の部屋にいる真子さんの姿が最初のコマに。

……、…おうっふ…っ!まこっち氏の私服と部屋……!!

 

部屋でルーズリーフ[ルーズリーフって言うんだねあの紙の名前。高校から大学まででみんなルーズリーフルーズリーフ言ってて「何かっこいい横文字並べてんだこいつら。あの穴空いた紙のこと指してんなら素直にバラ紙とかでいいだろ…」とか思ってたうp主ですが、きちんと正式名称なんですね]をノートに勉強している様子の真子さん!真子さん!真子さん!(えーりんえーりん

部屋の模様もなんだこの女の子らしさ!?色々飾ってますが!筆とか飾ってないか?てかなんでみんな部屋綺麗だし可愛く飾ってんだ!?!?[もこっちももこっちでそこそこ部屋綺麗だし]

女子レベル…っていうかそもそも人間レベル高くないみんな!?"女子女子してる女子"の部屋ってこんなもんなの!?何で部屋汚い女子女子してるキャラが一人として現れないんだ!?サチとか汚くあって欲しいのに!

 

 

 

とまあそんなアレですが、先ほどの連絡を受けてたゆりから今度は現在の映画班の進捗が返されます。。

そこには「みんなでスーパー銭湯にいる。智子の弟も来てた」という一文が。[この   "にいる。"                の、   "。"         がついてるの、イッコ先生の書くメッセージ文がゆりちゃんのメッセージ文になってると思うけど…いいですね…。「。」がないとポツポツに感じるから文章らしくなるように「。」をつけたゆりちゃんの心が感じられるかもしれませんね]

 

 

 

続いて写真付きでラインが。

「吉田さんとお風呂入ってくる

真子も来ればよかったのに」

ゆりちゃん女子の友達だからといって写真送っちゃうのかい!ヤー!

後ろには魅惑的な素肌な背中な吉田さん!!!ズクッ。

…てことは、ゆりちゃんももしかしてこの写真の外では…??

…………。

 

[20明日香ビデオカメラモコ]

 

みたいになるうp主でしたが、しかし真子さんはこのお誘いラインを見て、いいねってなるのかな!と思いきや、

 

なぜか

 

一つ大コマで、

 

この実況自体はリアルタイムで読んでた時よりも後付けのものなのですが、コメ欄にもあった通り、確かにこのコマで、流れが変わったように思います。

←[流れ変わったな][流れ変わったな][流れ変わったな]

 

(吉田さんと智貴が文化祭前夜にスパ銭に一緒に来たと勘違いしている)

 

 

そして、この後の物語を見てると、

””ゆりちゃんがポツポツとした連絡によって真子にかんちがいさせてしまったここは、物語の大きな転換点になってるようでした。””

 

 

 

 

まあ、この捉え方が合ってるかは分かりませんし、ただただ吉田さんの魅惑的な肌に「何煽ってきてるのゆり」と嫉妬してるだけな可能性もありますが、なんにせよ吉田さんが銭湯に来ていることを知りムッとした真子は、、

 

 

誰かにトントンと連絡を取ろうとし始めまして、

 

 

55

 

……。

 

「……、……ふほっ……、……!」

 

うp主初見読みしてた時(1年以上前か…)、近所の大型スーパーの談笑コーナーにいたんですが、周りに人がいる中、

思わずゆりちゃんともこっちを合体させたような[12巻「ふっ…!ふふ…」、1巻コンビニ立ち読み「んぐふっ」]声の漏らし方してテーブルを顔に伏せます。間違えたテーブルに顔を伏せます。

なんだ。…なんだ……。なんだそれ………なんだその17巻夏休み編で「もこっちがこみなんとかを利用して黒木家のラブホ化を防ごうとしてたアレ」みたいなやつ……!!!!!!!!

 

なにサラッと「うっちーが黒木さんのことを好意レベルですごく気になっていることを既に気づいていて利用するために連絡して」ってなことやってんだ真子さんお前…!!!!?!!

 

[↑ここまでの話でどうやら気づいてた。20巻の最後のオムニバス回のあそことか22巻の映画撮る様子とかでのうちもことか謹慎明けのあそことか色々なとこでかな。]

真子さんがうっちーに連絡を取り、”黒木さんを餌に”何かしようとする真子さんが描かれてますが、

突然の展開&描写に悶えだすうp主。

まずい、しかもそれに対するうっちーのたった「何それキモい」って一言にも耐えられない。うっちーのとんんでもないエネルギーがセリフに凝縮されてるのが伝わっちまう。

ま、まずい、このままじゃ本編のストーリーにやられちまう。おちつけ…落ち着くんだ…なんでもいい…はちみつどろどろ…はあはあ…

 

56

しかしそんなうp主に気遣うことなく間髪入れず、ページ最後に割り振られたコマで、まこっちはうっちーを誘うように、いや誘なうようにこう告げます。

 

………!!?

ま、まこっち…!!

こいつ、この顔…、なにか確信犯的なことをしようとしてる…!?

顔の左右の眉が若干アシンメトリーで、口元もすこしすぼまってての、何かを誘ってそうな表情してる真子さん。

このコマはページの最後に割り振られた大ゴマなのですが、このラストゴマにのみこのページの左側に大きく余白が取られています。漫画的には次に何か展開が生まれそうな構図になってる、のですが…!

いやこれ、黒木さんが原幕のみんなと近くの温泉にいると聞かされて、「どうする、私たちも行く?」なんて誘われたら、そんなんうっちーのことなんだから絶対

「行く!!!」

 

みたいになるに決まってないか…!?

真子もしや一人で突撃しにくいからそれ狙いでうっちーに電話を…!?いや、し、しかし、これは罠とも言い切れないのではないか…?

だってうっちー的にも美味しい話なわけだし、真子はあくまで一緒に行ける人を探してるだけなわけだし。…そして罠ではないからこそ、うまくうっちーを利用できる感ある…!!?!

これは黒木大好き内笑美莉が確実に"誘導"されてると言えるのではないでしょうかまこっちに!?

 

今絶賛次のコマの展開を予想してますうp主ですが、

[これこのあともこっちたちのスパに場面が戻って、真子さんとうっちーが到着して…ってことになるのでは、ともおもいましたが、コマ割りの雰囲気から違うと結論づけました]

この次のページでうっちーが真子に操られたかのように大ゴマで「行く!!!」

ってなっちゃう展開が映し出される、はず…!

少なくとも今この真子さんの報告とお誘いでうっちーが行く選択をとることは確実な気がするんだ…!!

うっちー、お前「行く!!」みたいに、真子さんに良いように誘導されてしまうんか…!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう向かってる」

早えなおい!!

 

思わず真子と声を合わせてツッコんでしまったうp主。

 

コメント

 

 

想像以上の速さ&うっちー見くびってた…ww

 

そうでした、今や彼女の関心の一番は黒木智子。「学校近くのスーパー銭湯に黒木がみんなといる」という情報を耳にした瞬間彼女がこみさん顔負けの没頭力を何に駆使するかは分かりきってます、

だけども"そこに行くか行かないか迷う時間”なんてものはナッシングな訳ですね…!!

くそ、ミスリードされた…!(心地よい敗北感)

 

真子に良いように操られるとか焦ったうp主でしたがそんなちっちゃいことに囚われていた俺が恥ずかしい。彼女のもこっち愛にそんな細事は介入しえない…!走れ絵文ス…!

 

 

 

 

そんな感じに真子の誘導を超えるような瞬足ステンバイしてったうっちーでしたが、

どうやら真子は夜で危ないからと、誰かと一緒に外に行きたい様子。

 

…っと…、…なるほどね。

それで一緒に行ってくれそうなうっちーにまず声をかけた、ってことか。

 

悲しく残酷な話なのですが、女子が夜に一人で出かけることにはひったくりや男性からの被害の危険性が常に付き纏います。

[わたモテはそんな鬱ストーリーには絶対しないけれども、きちんとその辺のリアルさも、3巻痴漢されもこっちや最近のネモエロい演技回に包括するように色々表現してくれてると思う]

こういう心配をしてる真子さんに、彼女の女子らしさみたいなものが垣間見える気がします。

コメ欄でも似た印象を抱いだ人がいた様子でした。

そしてこの「夜だから誰かと一緒がいいけど、こんな時間から出かけてくれる人なんて…」というセリフには、「一緒に同行できそうなうっちーに声をかけたけどこれは一緒に行けそうもない」と作戦が失敗し、ほかの人に声をかけないといけなくなった真子さんが表現されてるんじゃないでしょうか。誘導できたはいいけど一緒に行けないのでは意味がないな…みたいな。

つまりうっちーは気づかぬうっちーにまこっち誘導をもこっち愛ですり抜けてたわけですね。さすがうっちー!ごいごいすー![水ダウごいごいすー深夜ねてるとき]

 

そしてそんな既に向かってしまったうっちーに代わり、

「文化祭前日のこんな時間に出かけてくれる人なんて…」という不穏トーンを手に纏いながらまこっちがピックアップしたのが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…なんとサチでした。

 

サッチ!!!私服やんけお前!!

Twitterのわたモ絵師がサチの高クオリティファンアート上げてたがこれだったのか!!

 

サチのその女の子らしくゆったりとした部屋着に、自宅でのサチの"リラックスタイム"もまたこの文化祭前夜の回に描写されたことが分かります、

自宅でタブレットに向かってる描写ですが…コメント欄でも勉強派とどうしても絵描きに見えてしまう派の二つに分かれてました。

うp主は勉強派で、最近のデジタル化の潮流も併せのデジタル勉強をサチが最先端に駆使してることをニコ先生が描いてるのかなと思ったのですが、

この回の裏テーマが「文化祭前夜の各々の”リラックスタイム”」である気がするという理屈でいけば、「サチはリラックスタイムに絵描きを行うんだよ」というのが隠れてるのかもしれません。(これで絵描きじゃなくてただ勉強してるだけだったらミスリードさせてる最悪な考察だぞ…ww)

まあそんなこんなで自宅で夜を過ごす彼女のもとに、まこっちからのおそらくスパ銭へのお誘いであろう電話がかかってきました。

 

…………、って、待て。

これは……これは、やばいことになるんじゃないか?え、だって…

 

いや…それはひとまずおいといて、その前に…

 

なんで真子は"サチ"に連絡したんだ?

 

 

 

まこっちの名前表記で着信を告げてるであろうスマホ。その突然の電話に「嫌な感じするから出たくない」とサチの直感が告げてるようです。サチの人付き合いの姿勢が出てるだけなのかもしれませんが、その直感は結構正しいのかもしれません。

 

そうしてしばらくの間コールが切れるのを待とうとするサチですが、

 

 

(美人…)しばらく待ってるのでしょう、それでも止まらないコール。まこっちがサチに用があって電話しきていることが、少なくとも読者の自分らには肌で感じられます。そしてサチだってどうやらそれを感じたようでした。このまま無視し続けてたら相手に居留守して出ないようにしてることが察知されると思ったのか、それを恐れたのか、

 

 

舌打ちしながら否応無しに電話を取ります。

……怖いサチですね。怖いですし、これまで小陽の誕生日など様々なとこでも描かれてた、

彼女の中途半端な小悪党さがここにも見受けられます。

先ほど否応無しにと言いましたが、これは彼女自身が行ってることです。別に無視し続けたって大丈夫なはずなのに。

裏に陰口を備え、表では空気を読んで生きようとする…そんな彼女のパーソナリティーが、ここでも表れてます。

[仕事の電話が何コールかで居留守したかったのにしつこく電話かかってくるから取りたくないのに取るみたいな、根底に真面目さと陰湿さが見える行為ですな]

 

そして電話に応答するや否や、目なしに移行するサチ。

…そうか、先ほどまでは部屋でプライベートモードだったから目が表れてたんですね。

目なしで描かれてる今は人付き合いモードというわけで、学校にいる時のサチがそこに存在しています。

…まあつまり逆説的に、先ほどまでのサチは"本当にリラックスモード"だったんですね。

 

うっひょお()

 

 

「部屋にいなかっただけ」…。電話にすぐ出なかった理由としては無難なとこですね。うん。

このくらいの嘘とも指摘しにくいとこをついてくる手腕はお手のものです。

結果的に長いコールの途中で出たサチのこの言い訳をまこっちがどこまで見透かしてるかも気になります、が、ひとまず会話を一通り見ていきます。

 

 

「ゆりから電話あって、今みんな学校近くのスーパー銭湯にいるんだって」

"ゆり"を始めとしたみんな、がスーパー銭湯にいるということを伝える真子。

その顔はパッと見は丸い感じに穏やかな風に見えますが、よく見ると左右で目と眉の開き具合が違っており、何かしらの含みを持って喋ってる様子が見え隠れしています。

 

 

「よかったら一緒に行かない?」

ゆりを使って誘ってきた真子ですが、私服姿でウッヒョオオなエッチ着崩ししながら目ありーサチはそんな誘いを社交辞令に断ります。

もうちょい雑じゃない断り方ないんかよとも思いますが、多分それなりに感情こめて喋ってそうなこと、他にうまい言い訳なさそう[かわいい。「文化祭前夜だからやめとく」とか素直に言っても良さそうなんに]なのと、そこまで真子を忖度する必要もないということで適当にサチ節に断ってるってことなのだと思います。

そしてこれが断られたと思うや否や、真子は、何気ない一言で、

 

 

……(ピクっ)

 

 

………。なんで智貴のことを口にしたんでしょうね。

 

 

「(………まこっちの分際で)

 

「………行くよ。

一緒に行こ?

どこ行けばいい?」

自分の都合いいように私を誘導するんだ……。

ちょっとムカつく……)

 

 

サチは真子の智貴という言葉に手のひらを返すように「行くよ」とすぐさま返事します[うっちーのごとく()]

 

この一連のやりとりは数秒くらいのもので、智貴というワードを聞いてから「………行くよ」と答える間に至ってはおそらく一瞬だったはず。

人操ってる風装ってるけど智貴出された瞬間釣られクマーするサチちょろい、みたいに思う人も多いかもしれませんが、

こんんんな深いやりとりはなーかなかお目にかかれないようにうp主は思います。

これねー、二人がその関係性と思惑の上で喋る本人同士だからこんな一瞬でやりとり済んでんだよ。

もんんんのすごい情報量飛び交ったよこれ???(なんだよその喋り。全員分かってるわ)

 

ということでこの二人の電話上での振り返っていきましょう。ここが喪214(前編)の物語の山場です。

実況解説は共にうp主がお送りしたいと思います。

[たった一瞬のはずなのに

彼女たちのバックボーンや

これまでの仲の積み重ねが

濃密度に垣間見えすぎた

このやりとりを、

漫画という形でメタ的に見れる

我ら読者のアドバンテージを

最大限に駆使して

今から見返していきたいと

思いますぞ!]

 

 

まず目なしサチからスタートした二人の会話のこの言い訳が気になりますね。

長いコールの途中で出たサチに対して「ごめんね、忙しかった?」と気遣ったらしい真子に対して言い訳を返してましたが、

ここうp主「美馬さん本当は出たくなかったけど仕方なく出たんだろうな。下衆いやつだな」みたく真子見透かしてんじゃないか?ってハラハラしてました。

まあここは大まかに

・気づいてない説/真子っち優しいのであまりサチの嘘に感づいてないかも

・気づいてる説/サチの毒々しさや白々しさ[白ピクミン]を知った上でこれまで3年間接してきてるためサチ節な言い訳に「まあ本当の可能性もあるしな」みたく見逃してる。

・どうでもいい説/電話出てくれたからヨシ。気づいてる説でも気づいてない説でもそんなのどうでもいいくらい自分の要件のことしか今考えてない。

などのパターンがパッと考えられまして、真子の真理として大体②と③が複合してるのが大まかな正解なんだと思います。

 

 

 

そして本題が始まった真子の最初のカードの切り方が、まずゆりと銭湯だったんですね。

真子さんは、スーパー銭湯にゆりやみんながいると伝えれば美馬サッチが来るかもしれないと考えたことになるのですが、

この発想は喪205「モテないしマウントを取る」のゆりサチ真子回のやりとりから来てるのだと思われます。

[あはは!いいよなんか新鮮]

それまで仲良く関わることのなかった二人でしたが、

あの時に「一切なかったけど」とぶっきらぼうに断ったゆりにすら「あはは!いいよ、なんかこういう会話新鮮」と智貴を話題にではありますが朗らかに話してたのを見てた真子さんなので、「スーパー銭湯行かね?ゆりもいんだけど」的なノリでまずは誘ってみたってことなんだと思います。まさに真子の穏やかな性格が感じられる誘い方です。

 

 

しかしサチは一度誘いを断りました。

おそらく「田村さんがいたところで興味湧かないし温泉も別に行きたくないしこんな時間から出かけるのめんどいわ」みたいな冷たい断り方されたなと真子は感じたかもしれませんね。

実際はサチゆりが智貴の妾Aのすっとぼけ女喧嘩をしてたから「ゆり含めたみんなに惹かれるわけない」って感じなんですが、

まあ、こっちはこの際どうでも良いです。

 

二つ目の説得に全てが集約してるように思います。